自分のほんとうは
自分の間違い探し→訂正
て、ヒーリングと呼ばれがちだけど、
コミュニティとかで生き残るための戦略だったかも。
人嫌い→人を好きなになる 人のためばかり→自分のために
強い→弱い 弱い→強い
少ない→多い 多い→少ない
でもそんなのは純粋な望みではない、とわかったら、
ほんとうのこと
が、視界に入ってくるようなのだ。
生き残るために、自分を間違いだとしているうちは、
ごまかしたり隠したり偽ったり。
そんなことばかりにどれだけ多くのエネルギーをそそいできた?
そんなのは真実ではないと気付くと、
そのエネルギーは全て自分のほんとうに充てられる。
そしてそこは、
優しさとか心地よさとかかっこ良さなんかだけじゃなくて、えぐみやあくどさもなんかも全てひっくるめて、けっこうキョーレツなんだよな。
0コメント